-2025/06/30 22:00-
■トップバリュ
「沖縄そうめんちゃんぷるー(498kcal:税別価格128円[税込価格:138.24円])」
確か昨年も販売されて、その時は買いそびれてちょっと落ち込んだりもしたんですが、今年は発見した瞬間、買い物籠に放り込みました。さて、お味の方ですが、ポークと鰹、そして同梱のふりかけに入ってる鰹と鰯と鯖節の風味が絡み合って沖縄だぁって言う雰囲気のお味に仕上がっておりました。しつこさが無くてすっきりしてて後味も爽やかでこれは予備を購入しておかないとですね。暑さにやられて食欲無くてもこれならいけると思いますし、カロリーも結構有るのでいいんじゃないかなって思います。麺はフライ麺のそうめんが使われてるんですが、油臭さが無くてホントにフライ麺なのかって疑ってしまいそうになりました。噛んだ時の端切れも良くてするする頂く事が出来ました。私、湯戻し3分指定を2分にしたんですが、この位が良いと思います。具材は同梱のふりかけが味も見た目も物凄くお仕事しててとても美味しくいただけました。そうめんの季節ですね。これもう一つ買って、次回は冷やしで頂いてみたいと思います。
■麺
麺はフライ麺のそうめんが使われてるんですが、油臭さが無くてホントにフライ麺なのかって疑ってしまいそうになりました。噛んだ時の端切れも良くてするする頂く事が出来ました。私、湯戻し3分指定を2分にしたんですが、この位が良いと思います。温かい状態で頂くのでコシの麺を考えると少し短めにするのが良いと思います。
■スープ
ポークと鰹、そして同梱のふりかけに入ってる鰹と鰯と鯖節の風味が絡み合って沖縄だぁって言う雰囲気のお味に仕上がっておりました。しつこさが無くてすっきりしてて後味も爽やかでこれは予備を購入しておかないとですね。暑さにやられて食欲無くてもこれならいけると思いますし、カロリーも結構有るのでいいんじゃないかなって思います。
■トッピング
乾燥具材は、かやく[キャベツ(乳成分を含む)]、ふりかけ[香辛料(ごまを含む)、混合削りぶし(かつおのふし、いわしの煮干し、さばのふし)、ねぎ]だそうです。このふりかけ、これだけ販売してくれないかな、かなりの優れモノでした。
■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■トップバリュ
https://www.topvalu.net/
2025年6月30日月曜日
2025年6月29日日曜日
■株式会社ヤオコー「冷やし中華(498kcal[税別価格398円:税込価格429.84円])」
-2025/06/29 08:00-
■株式会社ヤオコー
「冷やし中華(498kcal[税別価格398円:税込価格429.84円])」
ホントは生麺買って自宅で茹でて具材を乗っけてって言うのが一番美味しいのかも知れませんが、こう暑いとそんなことする気になりませんね。そういう時に便利なのがこの手の製品ですよね。さて、お味の方ですが、ガラスープのお出汁がしっかりしてて酸味がかなりマイルドなのはお酢ではなくてレモン果汁が使われているからでしょうか。突き刺さる様な酸味が魅力と言う方もいるのかも知れませんが、自然に啜れる程度が私は宜しいかと思います。バランスも良くて流石ヤオコー様って感心してしまいました。麺は小麦感たっぷりの中細ストレート麺が使われてるんですが、食感とかコシと言う話になると、やっぱりコンビで販売されてる物の方が頭一つ抜けてるかなって感じはします。決して美味しくないと言うレベルではないんですが、冷やし麺の真骨頂は麺のコシに有るような気がしますのでもう一捻り欲しいかなと感じました。具材はもう、流石は有名スーパーマーケットが手掛けただけあって、コンビニ物には真似出来ないもんの凄い充実した内容になっています。スーパーのお惣菜は、こう言うところが良いのですよ。お値段以上の内容で夕方には売り切れている事が有りますのでもしどうしてもという方はお昼頃を狙ってお買い求めくださいませ。
■麺
麺は小麦感たっぷりの中細ストレート麺が使われてるんですが、食感とかコシと言う話になると、やっぱりコンビで販売されてる物の方が頭一つ抜けてるかなって感じはします。決して美味しくないと言うレベルではないんですが、冷やし麺の真骨頂は麺のコシに有るような気がしますのでもう一捻り欲しいかなと感じました。でも、難しい事は分かるんですけどね・・・理解もしてます。
■スープ
ガラスープのお出汁がしっかりしてて酸味がかなりマイルドなのはお酢ではなくてレモン果汁が使われているからでしょうか。突き刺さる様な酸味が魅力と言う方もいるのかも知れませんが、自然に啜れる程度が私は宜しいかと思います。バランスも良くて流石ヤオコー様って感心してしまいました。
■トッピング
具材は、錦糸卵、胡瓜、もやし、ワカメ、細切りハム、紅生姜、です。冷やし中華でおなじみのラインナップですが、しっかりした量が添えられている出満足感抜群です。
■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■株式会社ヤオコー
https://www.yaoko-net.com/
■株式会社ヤオコー
「冷やし中華(498kcal[税別価格398円:税込価格429.84円])」
ホントは生麺買って自宅で茹でて具材を乗っけてって言うのが一番美味しいのかも知れませんが、こう暑いとそんなことする気になりませんね。そういう時に便利なのがこの手の製品ですよね。さて、お味の方ですが、ガラスープのお出汁がしっかりしてて酸味がかなりマイルドなのはお酢ではなくてレモン果汁が使われているからでしょうか。突き刺さる様な酸味が魅力と言う方もいるのかも知れませんが、自然に啜れる程度が私は宜しいかと思います。バランスも良くて流石ヤオコー様って感心してしまいました。麺は小麦感たっぷりの中細ストレート麺が使われてるんですが、食感とかコシと言う話になると、やっぱりコンビで販売されてる物の方が頭一つ抜けてるかなって感じはします。決して美味しくないと言うレベルではないんですが、冷やし麺の真骨頂は麺のコシに有るような気がしますのでもう一捻り欲しいかなと感じました。具材はもう、流石は有名スーパーマーケットが手掛けただけあって、コンビニ物には真似出来ないもんの凄い充実した内容になっています。スーパーのお惣菜は、こう言うところが良いのですよ。お値段以上の内容で夕方には売り切れている事が有りますのでもしどうしてもという方はお昼頃を狙ってお買い求めくださいませ。
■麺
麺は小麦感たっぷりの中細ストレート麺が使われてるんですが、食感とかコシと言う話になると、やっぱりコンビで販売されてる物の方が頭一つ抜けてるかなって感じはします。決して美味しくないと言うレベルではないんですが、冷やし麺の真骨頂は麺のコシに有るような気がしますのでもう一捻り欲しいかなと感じました。でも、難しい事は分かるんですけどね・・・理解もしてます。
■スープ
ガラスープのお出汁がしっかりしてて酸味がかなりマイルドなのはお酢ではなくてレモン果汁が使われているからでしょうか。突き刺さる様な酸味が魅力と言う方もいるのかも知れませんが、自然に啜れる程度が私は宜しいかと思います。バランスも良くて流石ヤオコー様って感心してしまいました。
■トッピング
具材は、錦糸卵、胡瓜、もやし、ワカメ、細切りハム、紅生姜、です。冷やし中華でおなじみのラインナップですが、しっかりした量が添えられている出満足感抜群です。
■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■株式会社ヤオコー
https://www.yaoko-net.com/
2025年6月28日土曜日
■株式会社ローソン「盛りすぎ! ミートソース(1,128cal:税別価格598円[税込価格646円])」
-2025/06/28 08:20-
■株式会社ローソン
「盛りすぎ! ミートソース(1,128cal:税別価格598円[税込価格646円])」
はい、ローソン様恒例の森杉チャレンジシリーズの一品です。見ただけでテンション上がりますね、さてお味の方ですが、正直、普通のミートソース風味で特に翁特徴は無いんですが、この祭り感覚と言うか中学生がやんちゃに作った感と言うかそれがお味のアクセントになっているような気がします。お祭りの屋台で売られてる物って特に変わったお味はしないんですが雰囲気が良いスパイスになるじゃないですか、あれと同じ気がしました。パスタは・・・その前に私、お店でこれを手に取った時、これを飼うべきか買わざるべきか、かなり悩んだんですよ何故かって言いますと持ってみると分かるんですがはっきり言います、重いんですパッケージが。手にずしりと来る感覚はパスタの量を物語る訳で、完食できるか不安になりました。でも、するんと頂いてしまいましたよ、やや細めのパスタは量が多くても食べやすかったです。盛りすぎチャレンジは第四週目も有るのかな?何が出て来るのか楽しみです。
■麺
パスタは・・・その前に私、お店でこれを手に取った時、これを飼うべきか買わざるべきか、かなり悩んだんですよ何故かって言いますと持ってみると分かるんですがはっきり言います、重いんですパッケージが。手にずしりと来る感覚はパスタの量を物語る訳で、完食できるか不安になりました。でも、するんと頂いてしまいましたよ、やや細めのパスタは量が多くても食べやすかったです。
■スープ
正直、普通のミートソース風味で特に翁特徴は無いんですが、この祭り感覚と言うか中学生がやんちゃに作った感と言うかそれがお味のアクセントになっているような気がします。お祭りの屋台で売られてる物って特に変わったお味はしないんですが雰囲気が良いスパイスになるじゃないですか、あれと同じ気がしました。
■トッピング
具材は、ミートソース、粉チーズ、パセリ、です。基本が押さえられています。
<、です。br /> ■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■株式会社ローソン
https://www.lawson.co.jp/index.html
■株式会社ローソン
「盛りすぎ! ミートソース(1,128cal:税別価格598円[税込価格646円])」
はい、ローソン様恒例の森杉チャレンジシリーズの一品です。見ただけでテンション上がりますね、さてお味の方ですが、正直、普通のミートソース風味で特に翁特徴は無いんですが、この祭り感覚と言うか中学生がやんちゃに作った感と言うかそれがお味のアクセントになっているような気がします。お祭りの屋台で売られてる物って特に変わったお味はしないんですが雰囲気が良いスパイスになるじゃないですか、あれと同じ気がしました。パスタは・・・その前に私、お店でこれを手に取った時、これを飼うべきか買わざるべきか、かなり悩んだんですよ何故かって言いますと持ってみると分かるんですがはっきり言います、重いんですパッケージが。手にずしりと来る感覚はパスタの量を物語る訳で、完食できるか不安になりました。でも、するんと頂いてしまいましたよ、やや細めのパスタは量が多くても食べやすかったです。盛りすぎチャレンジは第四週目も有るのかな?何が出て来るのか楽しみです。
■麺
パスタは・・・その前に私、お店でこれを手に取った時、これを飼うべきか買わざるべきか、かなり悩んだんですよ何故かって言いますと持ってみると分かるんですがはっきり言います、重いんですパッケージが。手にずしりと来る感覚はパスタの量を物語る訳で、完食できるか不安になりました。でも、するんと頂いてしまいましたよ、やや細めのパスタは量が多くても食べやすかったです。
■スープ
正直、普通のミートソース風味で特に翁特徴は無いんですが、この祭り感覚と言うか中学生がやんちゃに作った感と言うかそれがお味のアクセントになっているような気がします。お祭りの屋台で売られてる物って特に変わったお味はしないんですが雰囲気が良いスパイスになるじゃないですか、あれと同じ気がしました。
■トッピング
具材は、ミートソース、粉チーズ、パセリ、です。基本が押さえられています。
<、です。br /> ■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■株式会社ローソン
https://www.lawson.co.jp/index.html
2025年6月22日日曜日
■日清食品株式会社「だし仕込 カップヌードル しょうゆ(343Kcal:税別価格259円[税込価格279.72円])」
-2025/06/22 20:45
■日清食品株式会社
「だし仕込 カップヌードル しょうゆ(343Kcal:税別価格259円[税込価格279.72円])」
今年の贅沢カップヌードルシリーズは『だし』だそうですよ。と、言う訳でまずはお醤油味から行ってみたいと思います。さて、お味の方ですが、一口頂いた瞬間、このお味どこかでって思ってその記憶を辿ると行き付いたのが『煮干しラーメン』でも、同梱のお出汁の袋には鯛が書いてある。私の舌がおかしいのかなと思って更に一口頂いても辿り着くのは煮干しラーメン。でも、このお味、私嫌いじゃないです。とても美味しく感じました。麺は何時ものカップヌードルオリジナル。表面のつるみとへたりにくいコシを併せ持つカップ麺の麺としてはかなり進化している物だといつも感じておりますよ、そして、日々進化を続けている様で嬉しく思います。具材は何時ものメンバーと言う雰囲気なんですがかなり増量されてるみたいですね、とても満足出来ました。私には鯛ではなくて煮干しに感じられましたがこれ好きです、是非一度お試しくださいませ。
■麺
麺は何時ものカップヌードルオリジナル。表面のつるみとへたりにくいコシを併せ持つカップ麺の麺としてはかなり進化している物だといつも感じておりますよ、そして、日々進化を続けている様で嬉しく思います。
■スープ
このお味どこかでって思ってその記憶を辿ると行き付いたのが『煮干しラーメン』でも、同梱のお出汁の袋には鯛が書いてある。私の舌がおかしいのかなと思って更に一口頂いても辿り着くのは煮干しラーメン。でも、このお味、私嫌いじゃないです。とても美味しく感じました。
■トッピング
乾燥具材は、付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ、です。その他にお出汁の袋が同梱されてるんですが、魚粉(かつお、いわし)と書かれていたのを見てこういうお味になる事を納得しました。
■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■日清食品株式会社
https://www.nissin.com/jp/
■日清食品株式会社
「だし仕込 カップヌードル しょうゆ(343Kcal:税別価格259円[税込価格279.72円])」
今年の贅沢カップヌードルシリーズは『だし』だそうですよ。と、言う訳でまずはお醤油味から行ってみたいと思います。さて、お味の方ですが、一口頂いた瞬間、このお味どこかでって思ってその記憶を辿ると行き付いたのが『煮干しラーメン』でも、同梱のお出汁の袋には鯛が書いてある。私の舌がおかしいのかなと思って更に一口頂いても辿り着くのは煮干しラーメン。でも、このお味、私嫌いじゃないです。とても美味しく感じました。麺は何時ものカップヌードルオリジナル。表面のつるみとへたりにくいコシを併せ持つカップ麺の麺としてはかなり進化している物だといつも感じておりますよ、そして、日々進化を続けている様で嬉しく思います。具材は何時ものメンバーと言う雰囲気なんですがかなり増量されてるみたいですね、とても満足出来ました。私には鯛ではなくて煮干しに感じられましたがこれ好きです、是非一度お試しくださいませ。
■麺
麺は何時ものカップヌードルオリジナル。表面のつるみとへたりにくいコシを併せ持つカップ麺の麺としてはかなり進化している物だといつも感じておりますよ、そして、日々進化を続けている様で嬉しく思います。
■スープ
このお味どこかでって思ってその記憶を辿ると行き付いたのが『煮干しラーメン』でも、同梱のお出汁の袋には鯛が書いてある。私の舌がおかしいのかなと思って更に一口頂いても辿り着くのは煮干しラーメン。でも、このお味、私嫌いじゃないです。とても美味しく感じました。
■トッピング
乾燥具材は、付豚ミンチ、味付卵、味付えび、味付豚肉、ねぎ、です。その他にお出汁の袋が同梱されてるんですが、魚粉(かつお、いわし)と書かれていたのを見てこういうお味になる事を納得しました。
■お勧め度
★★★★★★★☆☆☆:7点(標準は3点です)
■日清食品株式会社
https://www.nissin.com/jp/
登録:
投稿 (Atom)